アンリアルフェス2016に行ってきました!
あいかわらずすごい熱量でものづくりしたい気持ちが、すごい勢いで湧き上がってくるよ。
少なからずゲームを作ることに情熱のある人達の集まりなんで仲間を失って一人でどうしようか考えてる時に、一人でもできるところまでやってみよう!って気になっちゃう。
しかし、一人でつくれるゲームの規模では品質に限界があって力技で押し切るところがどうしても足りなくなる。
今日のカンファレンスででていたヒストリアさんのタイトルで、HTC製のVRマシンの「Vive」用につくったゲームの輸送機が80万ポリゴンとか、もう数字を聞いただけで気が遠くなる。それが8機でてきて640万ポリゴンを動かすんですって。しかも!90fpsとか。
そういう世界で動く2Dゲームをミタくて自分でつくってきたけれども、昔風のゲームを昔のスペックで作ってるのでは当然ダメな反面「今風に」っていうところのスタンダードが20年前とは違いすぎる。
昨年アンリアルフェスで登壇させてもらった時に「ブルーム」っていうポストエフェクト機能について2Dゲームでの有効性を説明の一部でさせてもらったんだけれども、そういった昔になかったものを知っていくことや、取り入れていくセンスを若い人たちに教えてもらいながらついていこうと思うと、やっぱ新しい仲間が必要だと思った。
あと、アンリアル「チロル」!
すげえ、アンリアルチロルチョコすげええ!
あいかわらずすごい熱量でものづくりしたい気持ちが、すごい勢いで湧き上がってくるよ。
少なからずゲームを作ることに情熱のある人達の集まりなんで仲間を失って一人でどうしようか考えてる時に、一人でもできるところまでやってみよう!って気になっちゃう。
しかし、一人でつくれるゲームの規模では品質に限界があって力技で押し切るところがどうしても足りなくなる。
今日のカンファレンスででていたヒストリアさんのタイトルで、HTC製のVRマシンの「Vive」用につくったゲームの輸送機が80万ポリゴンとか、もう数字を聞いただけで気が遠くなる。それが8機でてきて640万ポリゴンを動かすんですって。しかも!90fpsとか。
そういう世界で動く2Dゲームをミタくて自分でつくってきたけれども、昔風のゲームを昔のスペックで作ってるのでは当然ダメな反面「今風に」っていうところのスタンダードが20年前とは違いすぎる。
昨年アンリアルフェスで登壇させてもらった時に「ブルーム」っていうポストエフェクト機能について2Dゲームでの有効性を説明の一部でさせてもらったんだけれども、そういった昔になかったものを知っていくことや、取り入れていくセンスを若い人たちに教えてもらいながらついていこうと思うと、やっぱ新しい仲間が必要だと思った。
あと、アンリアル「チロル」!
すげえ、アンリアルチロルチョコすげええ!
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。